この記事では、WEBライティングに必要不可欠な「構成」の仕事について解説していきます。
構成ができるようになって、WEBライターとしてステップアップしたい!
ライティングの仕事で、はじめて構成もしなくてはいけなくなった
上記のようなWEBライター初心者の方に参考にしていただけるよう、講座形式にしてみました。
ぜひ一緒にステップアップを目指しましょう!
この記事を書いた人
Yuka
WEBライティング等の在宅ワークで生計を立てています。会社事務員として働いた末、会社勤めが性に合わないことが発覚。現在に至ります。
自身の経験をふまえて、未経験・初心者のWEBライティングの始め方を発信中です。
構成ってなに?初心者でも簡単につくれるの?
なぜWEBライティングには「構成」が必要なのでしょうか。
まずは 記事が完成するまでの工程をみながら、「そもそも構成ってなに?」というところから解決していきます。
構成ってなに?わたしにもできるの?
WEBライティングの記事が完成するまでの流れは以下のようになっています。
- キーワードを決定する
- キーワードに対する情報を集める
- 構成をつくる
- 執筆作業
- チェック作業
1~5の作業内容は下記の表をご覧ください。
キーワード決定 | 記事で狙うキーワードを選定します。 ※「ダイエット 朝食」など) |
---|---|
キーワードに対する情報集め | 狙ったキーワードで記事を書くための情報収集 ※google検索、書籍、取材、など |
構成をつくる | タイトルと見出しを作成する。 記事の骨組みをつくって、 内容を伝わりやすくする。 |
執筆作業 | 構成の順番に従って、ライティングをおこなう。 |
チェック作業 | 一通り作成した記事をチェックする。 読みづらい箇所や誤字脱字があれば修正する。 |
上記でご紹介している通り、構成は記事を執筆する前の「骨組み」をつくる仕事です。
どんなに本文が魅力的であっても、構成が適当だと読み手にその魅力は伝わりません。
つまり構成は記事の核となる部分なので、ライティングには欠かせないということなんですね。
構成はWEBライティング初心者でも簡単にできるの?
WEBライティングの経験がそこまでない私でも、構成ってできるの?
結論からいうと、WEBライティング初心者の方でも「構成」はつくることができます。
今回は3つのステップにわけて構成の作り方を解説しますので、ぜひ参考にしながら実際に構成を作成してみてください。
初心者でも簡単!構成のつくり方を4つのステップで解説
それでは実際に、構成のつくり方を解説していきます。
ステップは以下の4つです。
- キーワードに対する情報収集をおこなう
- 記事の目的を決める
- タイトル・見出しをつくる
- 構成の内容を一通りチェックする
それぞれの項目について掘り下げていきます。
1. キーワードに対する情報収集をおこなう
まずは狙ったキーワードに対する情報収集をおこないます。
今回の場合は、以下のキーワードをメインに構成をつくっていきましょう。
まずはこのキーワードでgoogle検索をかけます。
「朝食 キーワード」を検索すると、上記の検索結果がでてきました。
※今回はタイトルだけ表示させていますが、本文の内容にもざっくりと目を通すようにしましょう。
この検索結果からユーザーが知りたいことを読み取ると・・・
朝食ダイエットのおすすめレシピ(メニュー)が知りたい
朝食は食べたほうがいいのか、食べないほうがいいのか
痩せる朝食が知りたい
このような心理が想像できますね。
2. 記事の目的を決める
情報収集をしてユーザーのニーズを知ることが出来たら、今度は記事のターゲットと目的を決めていきます。
さきほど収集した情報をもとに目的を決定すると、以下のようになりました。
ターゲット | 朝食でダイエットしたい20代後半の女性、いままで中々ダイエットが続けられなかった。簡単な朝食メニューやレシピが知りたい。 |
---|---|
記事の目的 | ダイエットにおすすめの朝食レシピを紹介する。簡単につくれるメニューなども紹介し、いままで中々ダイエットが継続できなかった人でも「これなら続けられそう!」と思ってもらう。 |
このように、ターゲットと記事の目的を設定します。
できるだけターゲットの人となりを具体的にイメージし、その人の悩みを解決できる目的を設定しましょう。
3. タイトル・見出しをつくる
ターゲットと目的の設定が終わったら、さっそく本番。
構成をつくりはじめます。
- タイトル→記事のタイトル
- 大見出し→記事の内容をわかりやすく分解
- 中見出し→大見出しの補足
- 小見出し→中見出しの補足
基本構造は「タイトル」「大見出し」「中見出し」「小見出し」です。
大見出し①:朝食ダイエットで痩せ体質になる理由3つ
中見出し1:腸内環境が整う
中見出し2:便秘が解消される
中見出し3:代謝がアップする
大見出し②:時短で美味しい!朝食ダイエットのおすすめ簡単レシピ10選
中見出し1:野菜雑炊
小見出し1:野菜雑炊の作り方
中見出し2:野菜スムージー
小見出し1:野菜スムージーの作り方
中見出し3:バナナヨーグルト
小見出し1:バナナヨーグルトの作り方
~~~~~以下省略~~~~~
大見出し③:朝食ダイエットの際に注意したいポイント
中見出し1:パンやパスタなどの小麦製品はNG
中見出し1:ソーセージやハム等の加工製品を避ける
中見出し2:脂質をとりすぎない
大見出し④:【まとめ】簡単朝食レシピで痩せ体質をつくろう!
簡単ではありますが、このような構成ができあがりました。
- 検索結果にでてきた記事の内容にざっくり目を通す
- 検索結果の下部にある関連キーワードを参考にする
上記2つを参考に、設定したターゲットが知りたそうな内容を抜き出して構成していきます。
ちなみに関連キーワードとは、検索結果ページの下部にあるこの部分。
この関連キーワードとは、「朝食 ダイエット」という検索結果に関連のあるキーワードです。
「パン」「バナナ」「ヨーグルト」など、こういった関連キーワードを構成の中にいれておくと、網羅性が高まって良いですね。
またこの場合、「コンビニ」という関連キーワードもでてきているので、「朝食ダイエットにおすすめのコンビニ商品」という大見出しを追加しても良いかもしれません。
4. 構成の内容を一通りチェックする
構成ができたら、一通り流れを確認してみましょう。
- 見出しだけで記事の内容が伝わるか
- ターゲットが知りたい内容になっているか
- 読みたいと思われる内容になっているか
- 見づらい構成になっていないか
- 構成の流れが不自然ではないか
以上の項目を確認して大丈夫であれば、構成完了です。
おつかれさまでした!
構成がつくれるようになったら、さらにステップアップを目指そう!
WEBライティングと同様、構成も数をこなすことで慣れてきます。
最初は「以外に時間がかかるな・・・」と思うかもしれませんが、徐々にコツがつかめてくるはずです。
今回解説した4つのステップを順番に進めながら、ぜひ構成づくりを実践してみてください。
そして構成がつくれるようになったら、さらにステップアップして報酬を上げたいところ。
次なるステップとして、「SEO」の知識もいれておきましょう。
初心者WEBライターが知っておきたいSEOのポイントについては、以下の記事でまとめています。
こちらも4つのポイントに絞って解説しているので、非常に分かりやすい内容になっているはずです。
ぜひ参考にしながら、SEOの知識も深めてみてください。