Contents
Amazonアソシエイトの審査に合格するためのコツ
よく見る情報として、以下の様な物がありました。- 申請時のメールアドレスはフリーアドレス(gmail、yahooなど)を使用しない
- Amazonプライム会員になる
- 申請する直前にamazonで買い物をする
- 他社の広告を外してから申し込む
- ブログの記事を10ページ以上作っておく
- ブログにプライバシーポリシーページを作る
- 申請時にサイトやアプリの内容を丁寧に書く
- プログラム参加申請をお断りするサイト例に該当しない様にする
当ブログがAmazonアソシエイトの審査に合格したときの状況
まずは基本情報から。- ブログ開設期間
- 24日間
- 記事数
- 10ページ
- 固定ページ
- 0ページ
- プロバイダのメールアドレスを使用して申請する
- gmail(フリーメール)を使用
- Amazonプライム会員になる
- 元々プライム会員
- 申請する直前にamazonで買い物をする
- 申請の4日前にkindle本を購入
- 他社の広告を外してから申し込む
- 他社広告掲載無し
- ブログの記事を10ページ以上作っておく
- 10ページ作成
- ブログにプライバシーポリシーページを作る
- 未作成
- 申請時にサイトやアプリの内容を丁寧に書く
- 後述(未達成)
- プログラム参加申請をお断りするサイト例に該当しない様にする
- たぶん非該当
「ウェブサイトとアプリの情報」ページの入力内容
Amazonアソシエイトのアカウント作成画面(3ページ目)にある下画像赤枠のエリアです。 こちらの項目は「全角256文字程度以内」という文字数制限があり、文字数いっぱいになる様、丁寧に書くことで合格率が上がるというものです。 ちなみにこの時私が記載した内容は以下になります。 辛いけど楽しいフリーランス夫婦の生活を公開していきます。生活の中で役に立ったオフィス用品や家電、ためになった書籍などを紹介します。(文字数:65)巷で言われている「審査に合格するためのコツ」8項目中、5件が該当
結果的に該当している項目の方が多くなりました。ちなみに一回目の申請で落ちた時との違いは以下です。- ブログ記事:10件 ⇒4件
- 直近の買い物履歴:4日前 ⇒11日前
Amazonアソシエイト・プログラムにお申込みいただき、ありがとうございます。 このたび当プログラムへの参加を申請いただいたWebサイトを拝見いたしましたが、現段階ではコンテンツが少ないため、必要な審査を行うことができませんでした。 当プログラムでは、参加の可否の判断に際して、お申込みいただいたサイトの内容も検討させていただいております。 このため、サイトについては作成されたものをすぐに申請されるのではなく、十分な期間運用いただく等コンテンツを拡充の上で申請いただきますようお願いいたします。落ちた際に届いたメールにもヒントが隠されていますので、何度か申請をして落ちている方は、改めてアマゾンからのメールを見直してみるのも手ですね。
Amazonアソシエイトの審査に合格するために唯一実行した対策
一度目の申請で落ちた後、記事の投稿数を増やす以外に、一つだけ意識的に実行したのは、製品紹介の記事を書くことです。 それまで当ブログでは、特定の製品を紹介する記事を1つも書いていませんでしたが、そんな状況だと「この人、本当にAmazonの製品を紹介してくれるのかな?」と思われるかな〜と考えたからです。 この時に書いた記事が、その後の審査結果に影響を与えたかは不明ですが、念のため参考にURLを紹介しておきます。NC-A57-K(パナソニック)評判通りの良製品でした【コーヒー】
パナソニック製「沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57(2018年9月1日発売)」を購入し、1ヶ月ほど使用しました。 まず結論から...