【今からでも遅くない!】ブログで収入を稼ぐ方法と始め方

ブログ運営
ブログ運営

今回は「ブログで収入を稼ぐ」をテーマに解説していきます。

今はyoutubeとかの動画媒体が主流だから、ブログはオワコンって話を聞いたことがあるけど、今でも稼げるの?

こういった疑問や、ブログの始め方について解説していますので、「ブログで収入が稼げるか興味がある」という人は参考にしていってくださいね!

「ブログで稼ぐ」はオワコン?

youtubeなどの動画媒体が主流となった2025年現在においてもブログで収入を得ることは可能なのでしょうか?

ブログのアフィリエイトで稼ぐ」系の話って結構むかしから聞いたことあるし、もう時代遅れなんじゃない?

実はオワコンどころか、近年はブログ収入を得る人が以前より増えているというのが実態です。

日本アフィリエイト協議会が2020年11月に行った調査では以下のような結果が出ています。

アフィリエイト市場調査2020では、月1万円以上のアフィリエイト収入があるアフィリエイトサイト運営者は全体の13.3%と、昨年に引き続き10%を超え過去最高を記録しました。また月3万円以上と回答された方も全体の8.3%と、こちらも過去最高の数値となりました。

日本アフィリエイト協議会(JAO)、アフィリエイト市場調査2020を発表

近年の”ステイホーム“が後押しをしている側面もあると思いますが、何れにせよブログのアフィリエイト市場は拡大しているんですよね。

情報の収集源としてブログは自分のペースで読める手軽に読み返せるといった点で動画と住み分けが出来るので、いずれは全て動画に置き換わることもなく、需要は続いていくものと見られます。

ブログの収入ってどれくらい?

続いて、ブログの収入はどれくらいあるのか見ていきましょう。

再び日本アフィリエイト協議会の調査結果から引用すると、アフィリエイトサイト運営者の月額アフィリエイト収入は以下の分布になっています。

・収入はない(0円)⇒ 39.3%
・1,000円未満
⇒ 30.6%
・1,000円〜5,000円未満 ⇒ 10.8%
・5,000円〜1万円未満 ⇒ 5.4%
・1万円〜3万円未満 ⇒ 5.0%
・3万円〜10万円未満 ⇒ 4.8%
・10万年〜30万円未満 ⇒ 1.7%
・30万円〜50万円未満 ⇒ 0.5%
・50万円〜1000万円未満 ⇒ 0.3%
・100万円以上…

日本アフィリエイト協議会(JAO)、アフィリエイト市場調査2020を発表

・収入はない(0円) ⇒ 39.3%
・1,000円未満 ⇒ 30.6%

上の数字を見て「え…69.9%の人は全然稼げてないじゃん…」と意気消沈するかも知れませんが、確かにブログで収入を発生させるのって簡単では無いんですよね。

ゆえに、ブログを開設してしばらくすると諦めてしまう人が多いです…。

でも逆に考えると、毎月5,000円以上の収入がある人の割合は30.1%ですので3人に1人はブログでそれなりに稼いでいる計算になります。

この数字をどう見るかはあなた次第ですが、途中で投げ出さずにコツコツと記事を書き続けられれば、誰でも30%に入ることは可能だと僕は思っています。(実体験)

というか、会社員の人が基本給を数千円上げるより、ブログで毎月数千円稼ぐ方が遥かに簡単なのでは?と思ったり…w

それに「育ったブログは資産」と言われているように、一度収入が発生するブログを作れれば、あとは毎月勝手にお金が入ってくるドル箱になる訳ですから、早めに始めたほうが収入がたくさん増えますね。

今からブログを始めるのは遅い?

今更始めても古参のブログみたく収入を稼げないんじゃない?」と不安になるかもしれませんが、今からブログを始めても全然稼げます

確かに運営期間が長かったり、ガチガチにSEO対策をした記事を掲載するブログはGoogle検索で上位に表示されやすくなるので、新規ブログは厳しいという意見は否めません。

SEOとは?

SEO(Search Engine Optimization : 検索エンジン最適化)
Googleにサイトを評価され易くする対策のこと。
評価の指標は多岐に渡りますが、ブログの場合は主に記事の構成や文章内でSEO対策を行います。

しかし気落ちする必要はないですよ!

Googleの検索アルゴリズムは「ユーザーにとって有益な情報を掲載するサイト」が上位にくるよう日々変化しているので、現時点で上位のブログが今後も評価され続ける保証はありません。

検索上位にいるブログよりも更に読者目線で丁寧に、かつ有益な情報を発信し続けていれば、自然とGoogleから良質なコンテンツとして評価されます。

上位の記事と自分の記事を見比べて、足りない内容があれば追記しよ!

このように現在上位表示されている記事を参考にできる(もちろん”真似”はダメですよ)ので、実はこれからブログを始める人のほうが良質な記事を書きやすいです。

ブログで収入を稼ぐ仕組み

これからブログを始めるにあたって、ブログで収入を稼ぐ仕組みについて知っておきましょう。

ブログで収入が得られるのは以下のパターンです。

  1. アフィリエイト ※ほとんどコレ!
  2. 自分の商品を販売する

それぞれ、どのように収益化していくのかについて解説します。

① : アフィリエイト

ブログで収入を得ている人の大半はアフィリエイトという仕組みを利用しています。

アフィリエイトはブログに商品やサービスの広告を掲載し、それを読んだ人が広告をクリックして商品を購入することで、ブログ管理者に報酬が支払われるインターネット広告の一種です。

ブロガーは広告を出したい企業のアフィリエイト広告を纏めて管理するASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録し、宣伝したい商品やサービスの広告用URLを取得して自分のブログに設置。

そのURLのリンク先で商品が購入され、承認(広告主が成果報酬の対象となるかをチェックする)が下りると、ASP経由でブロガーの登録した銀行口座に報酬が支払われます。

アフィリエイトで商品を売るコツは、ブログのテーマやコンセプトに合った商品を紹介することです。

ASPによって扱っている広告が異なるので、複数のASPに登録し「自分のブログで紹介しやすそうな商品はあるかな?」と探してみましょう。

② : 自分の商品やスキルを販売する

2つ目は、ブログで自分(自社)の商品やスキルを読者にPRし、販売ページに誘導する or 個別に仕事の相談を貰う方法です。

先述のアフィリエイトが広告主の商品を宣伝・販売して広告費を得るのに対し、こちらは自分の商品を宣伝・販売した分がストレートに収入になります。

自分の商品やスキルを販売する例
  • BASE(ベイス)で手作りのマスクを販売している人は…
    「手作りマスクのメリット」についての記事を書き、マスク販売ページへのリンクを貼る
  • 在宅ワークでWebデザインの仕事をしている人は…
    Webデザインの技術に関する記事を書き、【仕事のご相談はこちらまで!】と記載して問合せフォームへのリンクを貼る

ブログのテーマやコンセプトを自分の商品に合わせることで、記事を書くほど本業とブログが両方成長して相乗効果を生み出す収益化方法です。

ブログを始めよう!」と決めたらやること

ここまで読んで「ブログを始めてみようかな?」と思った方は、気持ちが冷めてしまう前に行動あるのみです。

さっそく以下の2つを決めていきましょう。

  • ブログで扱う内容を決める
  • プラットフォームを決める(ブログを開設する)

それぞれの選び方をご紹介します。

ブログで扱う内容を決める

インターネット上には様々なジャンルのブログが存在しますが、大きく分けると以下2つのカテゴリに分類できます。

  • 雑記系ブログ
  • 特化型(専門)ブログ

雑記型ブログは記事のジャンルを特定せず、管理人が日々考えたことや感じたことを伝える日記系のブログ。

一方、特化型のブログは掲載する記事を特定のジャンルに絞り、の専門的な知識や体験などを読者に伝えるブログです。

雑記系のブログは掲載する内容に統一感が出づらく、SEOの観点でハードモードになるので、ブログで収入を得たい人には特化型ブログをオススメします。

特化型ブログなら掲載する内容に統一感があり、専門性も高くなるため、SEOでも有利に働きやすいです。

オイラ専門知識なんて持ってないし、何を書けば良いのかわからないよ

これといった専門知識が無い場合は、「あなただから経験できたこと」の体験談をテーマにしたブログでもOKです。

  • 初めて犬を飼ってみた
    • 犬を飼って良かったこと・苦労したこと
    • 犬と散歩に行った公園のレビュー
  • 40代でピアノを習い始めた
    • ピアノを始めようとしたきっかけ
    • ピアノの習得で苦労したこと・楽しかった
  • 自宅の住環境を快適にするのが好き
    • DIYの様子やビフォー&アフターを画像つきで紹介
    • 購入した快適グッズのレビュー

体験談」は独自性のあるコンテンツとしてSEOで高く評価されますし、同じジャンルに興味のある読者にとって非常に価値あるコンテンツとなります。

すぐに思いつかない人も「ブログのテーマにできることは無いかな?」と探してみて下さい。

プラットフォームを決める(ブログを開設する)

ブログで扱う内容が決まったら、次はブログを開設するプラットフォームを決めて実際に開設してみましょう。

プラットフォームは後から変更しようとすると非常に手間がかかるので、ブログを開設する際に慎重に決めることをオススメします。

といっても2025年現在ブログを始めるプラットフォームは、アメブロはてなブログといった無料ブログサービスか、WordPress(ワードプレス)というソフトウェアで構築するかの2択といっても過言ではありません。

まずは無料ブログサービスとWordrpressの比較を見てみましょう。

無料ブログサービスWordPress ※オススメ!
運用費無料1,000円/月 未満
開設の手軽さ
カスタマイズ性
掲載できる広告の制限
サービス終了のリスク
ブログのプラットフォーム比較

それぞれについて、もう少しだけ詳しく説明していきます。

無料ブログサービス

アメブロはてなブログに代表される無料ブログサービスは、ブログの開設・維持費が全て無料なのが特徴です。

ブログを開設する作業もカンタンですし収益化も可能。

しかし、あくまで無料サービスなので、ブログでガッツリ稼ぎたい人には微妙な要素もそれなりにあります。

  • 拡張性が低い
  • 掲載できる広告に制限がある
  • ブログ上に常にサービス会社の広告が表示される
  • サービスが終了してしまうとブログも強制的に閉鎖

無料ブログの場合は設置できる広告に制限があったり、常にサービス会社の広告が表示されてしまったりと、収益化記事の構築が難しくなってしまいます。

広告が変に多い記事は読者に読んでもらいづらくなるから、常にサービス会社の広告が表示されるのは結構不利かも…

また2019年12月のYahoo!ブログ終了の事例のように、運営会社の都合でコツコツと成長させたブログの運営が続けれられなくなってしまうリスクもあります。

こういった理由から、本気でブログで収入を得たいと考えるなら、次でご紹介するWordpress(ワードプレス)をオススメします。

WordPress(ワードプレス)

WordPress(ワードプレス)」は世界中のブログで最も多く使われているCMSです。

CMSとは?

CMS(コンテンツ管理システム)とは、専門知識が無い人でもWebサイトの更新やページ作成ができるようにするソフトウェア

先述の無料ブログサービスと異なり、サーバーやドメインを自前で用意してブログを構築するので、カスタマイズの自由度が高く、また掲載する広告の制限もありません。

無料ブログのように運営会社に依存しないから、突然サービスが終了しちゃうリスクも無いね!

WordPressのソフト自体はオープンソースのため、公式サイトから無料でダウンロードして使えますが、サーバー・ドメインのレンタル代として毎月費用(月1,000円ほど)が掛かります。

この金額については人によって感じ方が違う部分もあると思いますが、僕の経験から言うとブログで収入が発生するようになれば簡単に元が取れる金額です。

ブログで収入が発生する前であっても、毎月1,000円節約するだけで収益化に最適な環境でブログが運営できると思えば安いものですよね。

無料ブログと比べてブログの開設に少し手間はかかりますが、難しい操作も一切なく、初心者でもWordpressでブログを始めるのがオススメです。

WordPressブログを始める手順については、【知識ゼロでも大丈夫】WordPressブログの始め方を徹底解説の記事でイチから説明しているので参考にしてみてください!

ブログで収入を得るまでの流れ

ブログを開設してから収入が得られるようになるまでの流れはザックリと以下のようになります。

  1. まずは10記事くらい書いてみる
  2. ASPに登録する
  3. 収益化記事を書く
  4. 投稿した記事を分析してリライトする

STEP1: まずは10記事くらい書いてみる

ブログを開設したら、まずは10記事ほど執筆して投稿してみましょう。

10記事ほど執筆する理由は2つあり、後ほどご紹介するASPの登録時の審査で必要なのと、文章の作成に慣れるためです。

初めは「なにを書こう…」と筆が進まず、記事を書くのが億劫に感じてしまう人も多いですが、ここはグッと堪えてガムシャラに10記事書き上げてください。

ブログを始めた直後は読者もゼロに近く、モチベーション維持が難しいですが、ここを抜けるだけで一気にブログ運営が楽しくなるので、ぜひ諦めずに取り組んでほしいです。

文章を書くことに慣れてくると、自分の文章の型ができあがって執筆スピードも上がるので、それ以降の記事執筆がグ〜ンと楽になりますよ!

記事を書くコツ

ここでブログ初心者からプロブロガーまで使っている「記事を書くコツ」をお伝えしておきます。

それは、読み手の人物像をイメージしながら執筆することです。

例えば料理に関する記事を書く際に、「普段料理しない独身サラリーマン男性」が読むことをイメージすれば、料理に関する知識が全然ない人でも理解りやすい記事が書けるはずです。

読み手の人物像は、あなたの知人や家族などの具体的な人物が最適ですが、もしも当てはまる人物がいない場合は以下のように空想の人物を作ってしまいます。

普段料理をしない独身サラリーマン男性の設定

年齢: 30歳
職業: 商社の営業マン
普段の食事は外食で済ませることが多く、自宅でもコンビニ食などの即席料理に頼りっぱなし。
最近は体調が優れないため「自炊を始めてみよう!」と思い立ち、初心者でも作れる簡単なレシピを探している。

一記事の長さは初めのうちは特に意識しなくて大丈夫ですが、文字数が少なすぎると内容が薄い記事としてSEOから評価されづらいという意見もあるので、慣れてきたら2,000文字以上を目安に執筆してみてください。

STEP2: ASPに登録する

記事を10記事ほど書けばASPの登録時の審査に通りやすくなっているはずですので、早速登録してみましょう。

ASPに登録する時の審査ってどんなの?

審査の基準はサービスによって異なるので一概には言えませんが、基本的に「広告を掲載するにふさわしいか」を判断しています。

  • 記事の投稿数が少ない
  • 内容が過激(アダルト・暴力関連など)
  • 各サービスが定める禁止行為をしている

こういったブログは審査が通らない可能性が高いです。

とはいえ、健全な内容で10記事ほど投稿しているブログであれば高確率で審査は通るので、あまり難しく考えずにガンガンASPに登録しましょう。

例外

AmazonアソシエイトやGoogle Adsense(グーグルアドセンス)は審査が厳し目なので、ある程度ブログのアクセス数が増えてから挑戦しよう!

まずは比較的審査が通りやすく、また扱っている広告の種類も多い以下の5社がオススメです。

ASPによって扱っている広告の種類も異なるので、「この商品を紹介したい!」と思った時にスムーズに広告が探せるよう、全てのASPに登録しておくのがオススメです。

STEP3: 収益化記事を書く

ASPに登録できたら、いよいよ収益化記事を書いていきましょう。

とはいえ、広告がベタベタと貼ってあるブログを見て「見づらいな…」とか「なんか不快」と思った経験がある人も多いと思いますが、闇雲にアフィリエイトリンクを貼っても売れません

読者に広告をクリックして貰える可能性がグッと高くなる方法は、読者にとって有益な情報を提供しつつ、記事の内容にその商品を紹介する必然性を持たせることです。

有益な情報、必然性…?

以下の例を見ていただければイメージしやすいでしょう。

(アフィリエイト例)ノースキルだけど副業を始めたい人のための記事

【見出し1】副業にオススメの職種を紹介
⇒ 未経験からでも稼げるようになるWebデザイン・Webライティング

【見出し2】必要なスキルを身につけるための勉強方法
実際に筆者が使った教材を紹介

【見出し3】副業の仕事はどうやって探す?
⇒ 未経験でも仕事を受注しやすいのはクラウドソーシング

【見出し4】クラウドソーシングサイトの選び方
オススメのクラウドソーシングサイトを紹介

未経験の人が副業を始めるために必要な情報を読者に提供しつつ、赤文字の部分でアフィリエイトリンクへの誘導を行っています。

  • 読者にとって有益な情報を提供する
  • 記事の内容に沿った商品を紹介する

是非この2点を意識しながら収益化記事を書いてみて下さい!

ちなみに僕がブログを始めたての頃に読んだ書籍が、ブログのライティングにも大きく活かせているのでご紹介しておきます。

これ一冊でライティングの基礎が勉強できるうえに、マンガ仕立てで飽きずに読み進められるので、ブログ初心者の人は読んでおいて損はないですよ!

STEP4: 投稿した記事を分析してリライトする

あとはガンガン記事を書きながら収入が発生する記事の誕生を待つわけですが、それと並行に行いたいのが投稿した記事を分析してリライトすることです。

具体的には、書いた記事の以下の状況を定期的に確認します。

  1. 読んでもらえているか(すぐに【戻る】ボタンで離脱されていない?)
  2. アフィリエイト記事や内部リンクをクリックされているか
  3. Googleの検索結果で何というキーワードで表示されているか
  4. 検索結果の順位

これらの情報は、Googleが無料で提供しているGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)Google Search Console(グーグルサーチコンソール)を使えば確認できます。

各ツールの使い方については別の機会に記事にしようと思っていますので、「すぐに使い方が知りたいぜ!」という方はググってみてください。

ブログの記事は投稿して終わりでは無く、育成していくものですので、もっと多くの読者に読んでもらえるよう記事の構成を変えてみたり、追記してみたり(リライト)してみましょう。

まとめ

今回はブログで収入を稼ぐ方法と、ブログの始め方について開設しました。

この記事を読んで「ブログを始めてみようかな?」と感じていただけたのであれば幸いです。

それでは今回はこの辺で失礼します!