これからデザイン関連のお仕事をしようと考えている人にとって、Adobeソフトの購入ってちょっとしたハードルになりますよね。
僕もフリーランスとしてWeb制作のお仕事を初める際に、ギリギリまでAdobeCCの購入を躊躇していました。

デザインデータを見るためにPhotoshopやIllustratorが必須だから、結局購入する以外の選択肢が無いんだけどね。
そんなAdobeソフトですが、実は通常価格よりもグッと安く買える方法があるのをご存知でしょうか?
具体的には、通常価格72,336円(税込)のAdobeCCコンプリートが、最安の方法なら39,980円(税込)で買えちゃいます。
今回の記事ではAdobeのソフトを通常価格よりも大幅に安く買える方法を3つご紹介しますので、参考にしてみて下さい!
基礎知識: Adobeソフトは支払い方法によって価格が違う
現在Adobeが販売を行っているAdobe Creative Cloud(アドビ クリエイティブ クラウド)は月額料金制となっていて、ソフト単体購入のほか、全てのAdobeソフト&アップデートが利用できるAdobeCCコンプリートがあります。
AdobeCCのソフトは支払いプランによって価格が少し変わります。
Adobeソフトのなかで最も有名なPhotoshopの単体購入を例にして、支払いプランごとの価格の違いを見てみましょう。
- 年間プラン(月々払い)・・・2,728円 / 月(税込)
1年間の契約で月々2,480円を支払うプラン
12ヶ月利用で29,760円 - 年間プラン(一括払い)・・・22,167円 / 年(税込)
1年間の契約で利用料を一括で支払うプラン
12ヶ月利用で22,167円 - 月々プラン・・・3,828円 / 月(税込)
一ヶ月ごとに契約を更新するプラン
12ヶ月利用で45,936円
ご覧の通り、年間プランと月々プランを比べると年間プランの方が安く、その中でも12ヶ月分の料金を一括で支払う「年間プラン(一括払い)」が一番安いということになります。
次はAdobeCCコンプリートの価格について見ていきましょう。
AdobeCCコンプリートとは?

AdobeCCコンプリートプランは、Adobeが販売する全20種類以上のソフトに加えて、有料フォントが使い放題のAdobe fontsや10GBのクラウドストレージが利用できるようになるプランです。

有名どころのPhotoshop(フォトショップ)、Illustrator(イラストレーター)、Premiere Pro(プレミアプロ)も全て使えます。
AdobeCCコンプリートプランの料金は下記の通り。
年間プラン(月々払い) | 6,248円 / 月(税込) | 1年: 74.976円 |
---|---|---|
年間プラン(一括払い) | 72,336円 / 年(税込) | 1年: 72,336円 |
月々プラン | 9,878円 / 月(税込) | 1年: 118,536円 |

さすがに高いね…。全部のソフトが使える必要なんて無いし、使うソフトの単体プランだけで良さそ〜。
確かに「このソフトしか使わない!」と断言できる人は単体プランのほうが絶対にいいでしょう。
例えば僕のように「Web制作で使うよ〜」という人は絶対にコンプリートプランのほうが安く済みます。
デザインデータを見るためにPhotoshop、Illustrator、Adobe XDの3つが必須ですし、クライアントからテキストエディタにDreamweaverを指定される事もあります。
Photoshop | 22,167円 / 年 |
---|---|
Illustrator | 22,167円 / 年 |
Adobe XD | 10,978円 / 年 |
Dreamweaver | 22,167円 / 年 |
合計 | 77,479円(税込) |
上記4ソフトを全て単体で買うとして、年間プラン(一括払い)で支払うと合計77,479円です。

AdobeCCコンプリートよりも高くなっちゃう…。
この後に紹介する方法なら39,980円(税込)でAdobeCCコンプリートが購入できるので、複数のAdobeソフトを使う(使いそう)人ならAdobeコンプリートが確実にお得です。
早速以下からAdobeCCを安く買う方法をご紹介していきます。
AdobeCCを安く買う方法3選
ここではAdobeCCを安く買う方法を3つご紹介します。
- Amazon ※手軽に安く買いたい人向き
- ヒューマンアカデミー「たのまな」 ※AdobeCCを最安で買いたい人向き
- Adobeの公式サイト ※ソフト単品で買いたい人向き
「AdobeCCを使いたいけど、高すぎて手が出ない…」という人はぜひ参考にしてみて下さい!
① Amazon ※手軽に安く買いたい人向き
1つめはAmazonのセールでAdobeCCコンプリートを購入する方法です。
Amazonで売ってる商品って、日や時間によって微妙に価格変動があることにお気づきでしょうか?
これはAmazonの独自アルゴリズムによって他社サイトの価格を下回るように日々調整がされているからです。

ただ、Adobeのソフトは市場で値崩れし辛いため、Amazonでもほとんど価格変動が無く、基本的に通常価格から安くなることが無いんですよね。
しかし!そんなAmazonでもAdobeCCコンプリートが安く買えるタイミングがあります。

上図はAdobe公式サイトでも実施中の「新生活応援SALE」に伴ってAmazonでもセールが開催されていた時のスクリーンショットです。
AdobeCCコンプリート12ヶ月版が47,277円(税込)まで値下がりしているのが確認できると思います。
Amazonで購入する場合は12ヶ月分の料金を一括払いになるので、Adobe公式サイトでいう「年間プラン(一括払い)」と同じ支払い方法ですね。
ちなみに「エディション選択」から24ヶ月版・36ヶ月版も選択でき、どちらも12ヶ月版と同程度の割引がされていました。
普段から使い慣れているAmazonでサクっとお得に買えるのは便利だし、安心感もありますね!
AdobeCCコンプリートプランが欲しい人は小マメにAmazonの販売ページをチェックしてみては?
② ヒューマンアカデミー「たのまな」 ※最安で買いたい人向き
2つめにご紹介するのは、ヒューマンアカデミー「たのまな」です。
「たのまな」というのは、多分野向けに教育事業を展開しているヒューマンアカデミー㈱が販売している通信講座のブランド名です。
ここではAdobeCC(12カ月、学生・教職員個人版)とオンライントレーニングの通信講座(1ヶ月視聴)セットを39,980円(税込)で購入できます。

AdobeCC(学生・教職員個人版)ってなに?学生じゃなくても買えるの?
ヒューマンアカデミーのオンライントレーニングとセットで購入する製品なので、ヒューマンアカデミーで学ぶ生徒として、AdobeCC学生版を購入することが出来るという訳ですね。
上記の価格で購入できるのは割引キャンペーンが開催されている期間だけになりますが、割と頻繁にキャンペーンを開催されている印象ですので、チャンスは多いはずです!
ちなみにヒューマナカデミーがこのような形でAdobeCCを安く販売できるのは、Adobeのプラチナスクールパートナー認定を受けているからです。
プログラム参加特典
引用元: アドビスクールパートナープログラム
受講者向けに、学生・教職員個人版をトレーニングコースとパッケージにして提供が可能です。
「オンライントレーニング」は講師と通話を繋いで云々…といった物ではなく、AdobeCCの使用方法についての解説動画を視聴する内容です。
これなら好きなタイミングに受講できるので、忙しくて受講する時間が作り辛い方にも嬉しいですね!
気になる方のために、実際に僕が「たのまな」を購入した時の手順(流れ)もご紹介します。
「たのまな」でAdobeCCを使用開始するまでの流れ
① キャンペーンページへ行く
まずはヒューマンアカデミー通信講座『たのまな』のサイトへ行きます。
AdobeCCの特価キャンペーンが開催されている期間は以下の様に「学習応援 スペシャルプライスキャンペーン!」というバナーが表示されています。

キャンペーンのバナーが見つかったら、クリックして商品ページへ飛びましょう。
② 購入したいメニューを決める
商品ページには通信講座が受けられる期間( 1ヶ月、3ヶ月、12ヶ月 )ごとに3種類あり、その中から一つを選ぶことができます。 ※AdobeCCの利用期間は全て12ヶ月版です。
今回はAdobeCCを利用するのが目的ですので、一番安い1ヶ月コースを選びましょう。

1ヶ月コースの下にある「お申込みはコチラ」ボタンをクリックします。
③ 購入手続き画面から申し込み
「お申込みはコチラ」ボタンをクリックすると、以下のお申し込み注意事項が表示されます。

内容を確認して各項目にチェックボタンを付けたら、ページ下層にある「お申込み手続きを行う」ボタンをクリック。
すると【STEP1 カゴ画面】という購入手続き画面が開きます。

下の方にある「購入手続きに進む」ボタンをクリックすると以下ページが開きますので、購入者情報や支払い方法選択をしていきます。

なお支払い方法は以下の4つから選ぶことができます。
- クレジットカード決済
- 銀行振込
- オリコの教育ローン
- Amazon Pay(Amazonに登録しているクレカ情報を利用して購入)
入力できたらページ下層にある「次へ」ボタンをクリックしましょう。

あと少しで終わるよ!
次に【STEP2 レジ画面】のページが開きます。

ここではお届け希望日(ある場合)などの配送情報入力や、注文時の確認事項に同意するためのチェックをします。

必要事項を入力したらページ下層にある「次へ」ボタンをクリックしましょう。
最後に【STEP3 入力確認】が開きますので、入力した内容に間違いがないか確認したら、「この内容で注文する」ボタンをクリック。

これで購入手続き完了です!おつかれさまでした。
あとはメールでAdobeCCの引き換えコードが届くのを待ちましょう。
引き続き以下で流れをご紹介します。
④ 注文完了メールが届く
購入手続きが完了すると、 ヒューマンアカデミー通信教育センターから注文受付の自動メールが届きます。ID、パスワード発行のタイミングについては以下の記載がありました。
■ID/PASSWORD/Adobe LIVEコードについて
3-7営業日位に、別途メールにてご案内いたします。
⑤ AdobeCC 1年分の引き換えコードと、通信講座のID、パスワードが届く
僕の時は注文した翌々日(2営業日後)に届きました。メールは2通に分かれて来ます。
●1通目:下記ファイルが添付
・Adobe Creative Cloud 1年版 使用開始手順.pdf
・「オンライントレーニング」ID・パスワード(〇〇様).pdf
・〇〇様【引き換えコード】AdobeCC_1年版.txt
●2通目:1通目に添付されたファイルを開くためのパスワードが記載
⑥ 使用開始手続きを行う
STEP5で受信した添付ファイル「 Adobe Creative Cloud 1年版 使用開始手順.pdf 」の内容に沿って手続きを行います。
Adobeソフトが使えるようになるまでの手順が丁寧に書かれているので、内容の通りに進めればオーケー。
⑦ Adobeソフトをダウンロード
無事にAdobeCCの使用開始手続きが終われば、あとは使いたいAdobeソフトをダウンロード・起動すればすぐに使い始める事が出来ます。
以上、「たのまな」の手順でした。
購入する時に少しだけ手続きが要るので、Amazonよりは手軽さに劣りますが、セール中のAmazonと比べて7,000円以上も安く買えるのはかなり大きい魅力的ですよね。
AdobeCCコンプリートを少しでも安く買いたい!という人にオススメです。
③ Adobeの公式サイト ※ソフト単品で買いたい人向き
最後はAdobe公式サイトです。
先に述べたとおりAdobeが定期的に開催しているセール期間中は、AdobeCCが割引されます。

ここまではAdobeCCコンプリートの割引についてのみご紹介してきましたが、Adobe公式サイトではPhotoshopやIllustrator、Premiere Proの単体プランも割引になっているのが確認できるかと思います。
「1つのソフトが使えれば無問題だよ!」という方はAdobe公式サイトのセールでお得に単体プランを買うのがオススメです。
「AdobeCCってやっぱ高いじゃん」と思った人へ
ぶっちゃけ僕も初めはAdobeソフトに対して「なんでこんなに高いかなー、ボッ○クリじゃんねー」と思ったりしました。笑
でも、いざ仕事で使えるようになってくると、買った時の価格以上にお金を生み出してくれる心強いツールになることを実感します。
本人の頑張りによりますが、ぶっちゃけAdobeCCの価格がちっぽけの思えるくらい稼げるようになると思っています。
ここで覚悟を決めてAdobeソフトに投資することで、あなたの本気度も更に上がり、結果もついてくるはずですよ!
この記事の内容が新しいことにチャレンジしてみたいという人の背中を押すことができれば幸いです。
それでは最後にこの記事の内容をおさらいしましょう。
- 特定のソフト(1つ)しか使わないと決まっているならソフト単体購入
- 複数のソフトを使う(使いそう)ならAdobeコンプリート
- AdobeCCコンプリートを手軽に安く買いたい人はAmazonのセールを狙って購入がオススメ
- AdobeCCコンプリートを最安で買いたい人はヒューマンアカデミー通信講座『たのまな』
がオススメ
- ソフト単体で安く買いたい人はAdobe公式サイトのセールがオススメ
それでは今回はこのへんで失礼します!